オンラインカウンセリングのご案内
~少しでもカウンセリングを身近なものに~
これまで、「往復の時間がない」「緊張しすぎて面と向かって話せない」
「遠方で利用が難しい」 「外出が難しい」「気軽に利用したいけれど…」など
カウンセリングを利用したいけれどもチャンスがないと感じておられた方々に、
少しでもカウンセリングサービスが届きますようにと
オンライン(ビデオ通話)カウンセリングを始めました。
ご利用方法
お申し込みは、お電話・メールにてお願いします。
時間は50分、料金は7000円(銀行振り込み)になります。
お支払いはご予約時間までに銀行振り込みにてお願いします。
(ご予約いただいた方に詳細をご案内します)
対面カウンセリングと同じく、あらかじめ相談日時をご予約いただきます。
予約時間になりましたら、カウンセラーからメールにて
ビデオ通話相談に接続するURLをお送りします。
オンラインカウンセリングとは
パソコン、スマートフォンなどから、ビデオ通話アプリを通して、
カウンセリングを行うものです。
対面のカウンセリングとは異なる性質がありますので、
あらかじめ以下のご説明をお読みいただきより良い相談環境の確保に
ご協力をお願いします。
1)ビデオ通話アプリのセキュリティは信頼できるものですが、
ハッキングや情報漏洩などのリスクはゼロではありません。
以下の点にご協力ください。
・情報漏洩を防ぐため、無料Wi-Fiの利用はお控えください。
・使用する端末のOS(Widows、Mac、Andoridなど)の
・セキュリティプログラムのアップデート、ウイルス対策ソフトなどが
最新のバージョンであることを確認してください。
・タブレットやスマートフォンを使用している場合は、
画面が水平になるよう固定してください。
ノートパソコンをご利用の場合、ルーターはできるだけ有線で接続し、
やむをえず無線ルーターを使用する場合はなるべくコンピューターの
近くに設置をお願いします。
・利用するサービス以外のプログラムはすべて閉じてください。
2)相談場所・利用機器のご用意につきまして
・相談場所は途中で誰かの邪魔が入ったり、音漏れがしないような場所で
お願いします。
音漏れの可能性がある場合、イヤフォン等を使用して対策をお願いします。
・ご自宅でもご家族に話を聴かれたりすることのないように調整して下さい。
・背景に移りこむものについても不都合がないか確認して下さい。
3)ビデオ通話アプリによるコミュニケーションは、上半身しか見えない、
視線が合わない、微妙な表情や声のトーンの変化が伝わりにくいなど、
対面の場合とは異なる性質があることをご理解ください。
4)技術的な問題で、接続がうまく行かない、音声、画像が中断した場合は、
カウンセラーとメールもしくは電話にて対処をご相談します。
(再接続を試み可能であれば相談継続、難しければ延期など)
通信の不具合を感じられましたら、直ぐにお申し出ください。
不具合がどちらか一方にだけしか気づかれない場合もあります。
5)その他ご注意事項
・ビデオ通話相談には通信量がかかります。使用する端末の通信料金体系を
ご確認の上、想定外の料金請求がないことを確認してください。
・相談中の録画・録音・撮影はお断りしています。
・事前のお約束なく、誰かを同席させることはお断りしています。
・カウンセラーが、ビデオ通話相談が適切な支援方法ではないと
判断した際には、他の方法(電話等)に変更する場合があります。